一つ一つの出来るの積み重ね
コミュニケーション能力の向上

4月19日(火)

今朝、茨城県北部で震度5弱とニュースで流れ心配になりましたが、津波や停電もなかった様で良かったです。
先日、熊本地震から6年が経ったなぁと思っていましたが、いつ、どこで起こるかわからない地震から身を守るには普段からの備えは大切ですね。

今日も子供達元気に来所です✨
1番に来所は小学生さん・中学生さんです‼️
個別課題では小学生さん手先訓練のキャップ回し・LaQはめを行いました!
中学生さんはLaQ模倣をしました!
保育園児さん・幼稚園児さんも来所✨
みんなで運動タイム⏰です‼️
体操・平均台・バランスボール・トランポリンです☺️
平均台の足運び🦶上手に出来ましたね💮
個別課題では
幼稚園児さんパズル🧩をしました❗️
保育園児さんは動物絵カードマッチング・5月のカレンダー製作を行いました🎏鱗の模様も上手にシールなどを使い描きました🙆‍♀️

そのあとはスタッフも交えて「虹色のヘビ」をして色のお勉強しながら楽しみました☺️
後半の小学生さん達も来所です✨
「宿題多い〜!」と言いながらも取り組んでいます😅
小学生さん靴下練習・ふわふわボールマッチングも頑張りました🙆‍♀️